食洗機のメリットデメリットはこちら!⇨ CLICK!

今が旬!とうもろこしを電気圧力鍋で蒸して食べよう!

目次

夏の野菜の代表!

個人的にとうもろこしは夏野菜の代表!といっても過言では無いほど、とうもろこしが大好きな筆者あおもちです。

とうもろこしは6月〜9月ごろまでが旬の夏野菜です。
2021年は6月中旬からスーパーや産直でもよく見かけるようになりました。
子供のおやつに、おかずにもとっても便利でおいしいとうもろこし、生で購入した後はどうすればいいの?皮はむく?ゆでる?蒸す?レンジ?と色々試してみました♪

とうもろこしの加熱法は色々

おすすめは蒸しとうもろこし!

とうもろこしを購入した後、皮を2〜3枚残して蒸すのがお気に入り。

筆者は象印さんの電気圧力鍋を使用して蒸しています。
象印 煮込み自慢についてはこちら

[temp id=2]

(象印 電気圧力鍋 煮込み自慢の場合)
鍋に150㎖のお水を入れる。蒸しカゴをセット。
カゴに皮をむいたとうもろこしを詰める。
(手動)一定圧力20分で設定し、スタート!
完了の音楽が鳴ったら出来上がりです♪

通常の蒸し機で蒸す場合は10分ほど蒸せばOKです。

あおもち

蒸しとうもろこしは粒がプリップリでジューシーに仕上がります!私はこの食べ方が一番好きです♡

時間がない時はレンジでチン

一本だけすぐに食べたい場合はレンジが最速!

皮つきの場合は皮のまま5分程度レンジでチン♪すれば完了!すぐに食べられます。
皮がない場合はラップに包んで、同じく5分ほどチン♪で大丈夫です。

レンジで加熱する場合は一本づつ加熱してくださいね。

たくさん一度に加熱したい時は茹でる

茹でる方法であれば、お鍋にはいるなら何本でもいっぺんに加熱することができます。

とうもろこしを皮つきのまま水から茹で始め、沸騰したら3〜5分茹でます。
水から茹でると、ふっくらした仕上がりになります。
水に対して4%ほどのお塩を入れ、味付きのゆでとうもろこしにしてもおいしいです。

おわりに

とうもろこしの加熱方法についてご紹介させていただきました♪
長そうで短いとうもろこしの旬、ぜひ楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次