こんにちは。
今回はホームベーカリーを利用しておうちで簡単に生パスタを作るレシピです。

スパゲッティが大好きなうちの子。
子供には国産小麦でパスタを食べさせたいな〜と思い、国産小麦のパスタを購入しようと思ったのですが・・・
2キロで198円などのスパゲッティ麺を見てしまっている日常にしては、ちょっとお値段が・・・^^;
おうちでスパゲッティの麺をつくりたいなあ〜
と思っていた矢先に目に飛び込んできたホームベーカリー!
パスタコースはないけれど!パスタコースがあるホームベーカリーもあるのできっと捏ねれるはず!!
と思いやってみたら
とーーーーってもおいしい生パスタができたので、それ以来、作っておいて冷凍しておく冷凍麺にたどりつきました。
朝こねてランチでみんなで食べるのもおすすめです。
では作り方です!
HMで!自家製生パスタの作り方
(材料4〜5人分)
強力粉 | 150g |
薄力粉 | 150g |
たまご | 1個(溶く) |
水 | 110cc |
塩 | 5g |
オリーブオイル | 小さじ1 |

①材料を量ってホームベーカリーのパンケースに入れ、パン生地コースでスタートする。

②15分でタイマーをセット。

③15分経ったら取り消しを押して終了する。

④取り出してラップで包み、1時間以上休ませる。

⑤4〜5等分し、うすく伸ばして畳んで麺状に切る。(多めの強力粉を打ち粉にして切るとくっつきにくいです。)

⑥多めの水に塩を入れて沸かし、3分茹でる。

⑦茹で上がったら、ざるにとり、オリーブオイルを少々かける。冷凍する場合はラップにつつんで冷凍庫へ。

平たく伸ばした時に型抜きしてハートパスタも作りました。
手作りミートソースをかけて、ミートスパゲッティの完成です♪

上記のレシピで我が家で使っている国産小麦粉、nongmo飼料卵、海水の塩で作って、4〜5人分で材料費 約140円ほどでした✨
ヌードルメーカーを発見
よくこのレシピでパスタを作るようになったので、パスタマシン(製麺機)があったらもっと楽だなあ〜となんとなく探していたところ・・・
なんと!こねから製麺まで全自動のヌードルメーカーというものを発見してしまいました!!
材料を投入して待てば麺になってでてくる!!画期的ですね!!
一度試してみたい!!麺を作る頻度が上がったら購入を検討しようと思っています♪
パスタコース付きのホームベーカリーもあります。
乃が美が監修したパナソニックホームベーカリー専用の「生」食パン風パンが手軽に作れる!
グルテン・乳製品フリー・低糖質生地レシピのアレンジレシピも拡充、米粉パン(小麦なし)、米粉ケーキメニューを搭載。
天然酵母おこしも、ドライの天然酵母パンも、グルテンフリーパンも、パン生地も、麺もケーキも、ジャムやあんこも、おもちまでつける!
・・・などなど!万能ホームベーカリーはこちらです!



このホームベーカリーはできることが多すぎてびっくり!
もし買うならこれがいいな♪
色々と紹介しましたが、手でこねてもできるので、ぜひおうちでおいしい生パスタを作って楽しんでください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます♡